高気密高断熱住宅 川西市 宝塚市 【マクロホーム大阪】

マクロホーム大阪

家のおおよその予算もわかり 土地の金額や諸経費についても なんとなく理解できた。
そして借り入れされる場合の総額もつかめ 毎月返済も無理なく出来そう。

ここまで理解されたら 次は実際の土地探し いままではSUUMOなどを見て なんとなく良さそうだけど ちょっと高いかな?
この土地は 安いけど狭いな?間取り取れるかな?

なんでこの土地広いのに安いんだろう?何か問題あるのでは・・・(ほぼ問題あります。)
と思っていただけの土地探しですが これからは 具体的に探す段階です。
ハウスメーカーに土地探しも一緒に依頼したから あとは待ってれば大丈夫 なんて

そんなに土地探しは簡単な作業ではありません。

きっと良い土地がなかなか見つからず 貴重な数か月間
時間だけ過ぎて行ってしまう事になるでしょう。(これ経験された方のお話です。)
マクロホームでお考えの方の土地探しの流れをご紹介します。
マクロホームのモデルハウスに行く
家の予算・住宅ローン毎月の返済計画を確認
(家の断熱性能や建物の標準仕様の確認)
注文住宅はお好きな間取りや設備仕様で家を建てたい方の贅沢な建築手法

同じ大きさでも建売住宅の方が圧倒的に安いのにも関わらず注文住宅にするのには
断熱性能・耐震性能・好きな間取・使いやすい設備・ぬくもりのある無垢材そんな
夢の詰まった一生に一度の建物を建てられたい方が選ぶ方法なんです。
しかし理想の建物予算を調べないで先に土地を探してしまうと 残った費用でしか
建てる事が出来なくなり 高級住宅地に建売仕様の住宅を建築なんて事になります。

まずおおよそで良いので建物予算の把握から始めましょう。
モデルハウスでは 建物見学以外にも
不動産会社 検索ネットワーク(レインズ)もご覧になれます。
土地予算の確認と売り出し物件の情報収集
マクロホームは不動産会社も経営しているので不動産業者しか見られない 近畿レインズの情報がご覧になれます。
不動産会社の活用の仕方や業界の裏話などもお話しさせて貰います。(より土地価格が抑えられます。)
レインズ情報だけで土地が探せられればマクロホームが仲介できます。 そして弊社で建築される場合は 仲介手数料を半額にさせて貰います。
例えば2500万円の土地の場合 正規の手数料だと税込み89.1万円 半額だと45万円ほどお得!
・情報の新しいSUUMOや不動産会社自社HPなどの物件は弊社が仲介に入れない事もあります。(売主と買主の両方から手数料を貰う為に頑張っている期間)
土地がない事には間取り(建物大きさ=建物価格の把握) が作成できない。  次のSTEPは土地探しへ
間取を作成するのには家族でミィーテングして間取りの要望をまとめる。(いつでも図面が書けるよう諸岡社長に伝える)
要望間取作成の一例
1階
 LDK18畳程度 (対面キッチン)
横に小上りの畳間(3畳) リビング階段
玄関・隣にシューズクローク(1.5畳)
洗面室と脱衣室分けたい。(1.5畳程度)
ファミリークローゼット取れれば欲しい(無理なら2階)
トイレ・UB(2畳)
 できれば回遊動線

2階
寝室8畳 ウオークイン収納(3畳)
子供部屋4.5畳+クローゼット
トイレ
外部

駐車場2台(普通車) 自転車4台
上記のような書き方でも ネットで見つけた間取りを送って貰っても大丈夫。
実現したい間取りや外観を伝えるだけ。
まずは 土地探しサイトSUUMOやアットホームなどで土地検索
不動産会社のレインズ情報より こちらの方が 実は情報が早いのです。(最新)
※こちらで見つけた場合は 弊社は仲介に入れません。
(便利な機能)一度探した土地を再度見直すのは時間のロスなので 検索した情報で新着お知らせメールを送ってもらう(無料)
  • 良さそうな土地が見つかれば 諸岡社長にメールして意見を聞く 問題なさそうであれば 間取り作成を依頼
諸岡社長と土地探しをすれば・・・こんなメリット
■ 道路と高低差があり 擁壁など必要な場合 おおよその金額がわかる

■ 鉄骨や鉄筋・木造でも高額になりそうな解体費用がおおよそでわかる

■規制が厳しく まともに建てられない土地の場合 すぐ教えて貰える。

■その土地で建てたらどんな間取が出来るか3日程度でわかる。
来店不要! プランニング無料作成
つまり現地を見なくても良い物件が分かるので効率よく土地探しが出来ます。
お勧め:住みたいエリア近くの不動産会社に行ってみる。
大手不動産会社(住友不動産・東急リバブル・三井リハウスなど)がエリア内にあればそちらの店舗に訪問又は電話・メールで問い合わせ

※マクロホームで仲介出来なくなるので手数料の半額はなくなります。
ただし、当然に情報量が桁違いです。
良い土地が安く購入出来る可能性が高いのでお勧めです。

※土地を買う場合 最終的にお世話になるのはハウスメーカーでなく
仲介業の不動産会社です。 しかも売主様から直接依頼されていれば金額交渉などにも応じて貰いやすいメリットも!
京阪エリアなどは大手不動産会社の営業所がありません。
大手不動産会社以外でも SUUMOなど住みたいエリアにたくさん掲載している不動産会社に問い合わせてみるのもGOOD
  • 物件情報の一番下に掲載されています。
  • アットホームマクロホームのページ
昔は不動産会社と聞くと 地上げなど なんとなくダーティーなイメージのある業界ですが、現在は まったく問題ありません。大きな金額なのでその場で押し売りも出来ませんので安心して訪ねてみて下さい。

土地情報以外でも 街の事・学校の評判など その土地の事を知り尽くしている営業マンが多いので色々聞いてみて下さい。
土地を売る人の事をちょっと想像してみて下さい。
土地を売る人はハウスメーカーに相談に行かず地元の不動不動産会社・大手不動産会社に売却相談に行きます。
売却依頼を受けた不動産会社が一番情報が早いですし 且つ地元の土地をたくさん取り扱っています。
大手不動産会社があちこちにあるのは エリアで分けているからです。
  • 良さそうな土地が見つかれば 諸岡社長にメールして意見を聞く 問題なさそうであれば 間取り作成を依頼
・不動産会社に伝えておけば 該当する土地が見つかれば電話かメールで知らせてくれます。(複数不動産会社へ行く事をお勧めします。)
・レインズ情報はマクロホームでも入手出来るのでご依頼ください。
・合わせてSUUMOサイトなどの情報もチェック

この繰り返しです。 頑張りましょう(^^)
皆さん三カ月から半年ほどで見つけられる事が多いです。
ご注意
・ハウスメーカーに土地探しを依頼すれば 営業マンが良い土地を見つけてくれるなんて事はほぼありません。 ハウスメーカーは家を建てる方が主な仕事です。まして住みたいエリア近くに営業所があれば まだ情報あるかも知れませんが毎日 広範囲に土地情報をチェックしている事もありません。

・やはりご自身でサイト検索や不動産会社めぐりなどお客様自身にも動いて貰わなければよい土地と めぐり逢う事はありません。

・そして土地が見つかれば すぐに相談できる建設会社を決めておかれる事をお勧めします。(道路と高低差がある場合・解体工事がある場合は土地以外の費用が掛かります。)(その土地で建てたらどんな間取なら可能か?)(建築費用はその間取でいくらになるか?)

土地は早い者勝ちなので 早く情報入手して 早く決断しないと他の人に先を越されてしまい建てる事が出来ないのです。